ウクレレ弾きの恋

札幌のウクレレ弾きのブログ

【きゃさ工房ウクレレ製作③】トップをつくる。

どーも、ヲータケ(@hiddy_ukulele)です。

デザインや材木はだいたい決まったので、本格的なウクレレ製作に移ります。

時間軸がかなり飛ぶことがあるので、あらかじめご了承を。更新をサボったツケやね。笑

 

オリーブの板同士を接着し、トップ板をつくる

きゃさ工房式に従って、まずはトップからつくっていきます。トップにはノリでなんとなく決めた"オリーブ"の木を使用します。

【関連記事】【ウクレレ製作②】材木を決める。 - バカレレ!

 

こんなやつね。

f:id:already0621:20170810162716j:image

 

実はこれ、2枚の板を接着することで1枚にしてます

 

はじめはこんな感じ。それぞれの板は歪んでいるので、これを矯正しつつ接着していきます。

f:id:already0621:20170810162731j:image

 

見えにくいけど、線を書き込むことで左右対照を見ます。

f:id:already0621:20170810162900j:image

 

この前までエロ話ばっかりしていた谷本さんの眼光も、このあたりから鋭さど増していきます....!

『まさしく、職人...!』と見守るばかりのヲータケ。

 

慎重に角度を合わせながら、ピタッと重なる位置を調整。

f:id:already0621:20170810165949j:image

 

接着する向きを決めたら、カンナで少し削ります。接着面のすり合わせにおける大事な作業です。

f:id:already0621:20170810165459j:image

 

結合部の削ったら、ボンドをうす〜〜〜く塗り、サクッとくっつけます。

f:id:already0621:20170810165537j:image

 

もちろん、これだけではくっつくわけないので、万力などの器具によって固定と矯正を同時に行っていきます。

f:id:already0621:20170810165557j:image

 

やだ、カッコいい。少しデススティンガーみたいだなと思いました。

f:id:already0621:20170810165625j:image

 

完全に一致。

 

f:id:already0621:20170810180346j:plain

(出典:EZ-036 デススティンガー ZOIDS ゾイド | プラモデル | KOTOBUKIYA)

 

 

この状態でガッチガチに固定し24時間放置しておけば、一枚の板になるそう。楽しみ。

 

 

しかしながら、ここまで99.999999%の作業を谷本さんがこなしており、ヲータケは写真を撮るだけという謎の構図になっています。

 

『単に谷本さんの作業環境を観察するだけ』という、足の引っ張り具合を露呈してしまい、たにもっさんも不満を露わにします。

f:id:already0621:20170810170547j:plain

 

いや、次から本気出す。。。。

 

トップ板をカットし、成形する

後日、お邪魔すると、万力でガチガチに固定されていたオリーブちゃんはこの通り。

f:id:already0621:20170810170644j:image

寸分の狂いもなくピッタリくっつき、見事に1枚の板になりました。 すご〜い!(合コンの女子風)

 

 

しっかし、写真じゃ伝わらないけど、本当に不思議な木目です。力強さや華やかさはないけど、優しくどこか憂いのある感じがオリーブの魅力ですね。

 

さて、次はこいつをカットして、トップの成形をしていきますよ。

ついにヲータケの出番や!!

 

型の線を縁取り、糸ノコにかける作業ですね。

f:id:already0621:20170810170809j:image

中学3年生の図工の時間以来なので、およそ10年ぶりの糸ノコ!

まったく使える気がしない!ww

 

 

だけど、このまま見せ場を作らず引き退がれません....。

 

やったるで。

 

 

 

 

さあ、その成果は.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、だから言うたやん、できる気せぇへんて.....

んなんはじめっからわかっててん。な?

ワテに糸ノコやらすっちゅうのはそういうことやねん....

 

 

はい、見事にヘタクソすぎて写真も撮り忘れました。散々すぎて、もうね...

f:id:already0621:20170810171504j:plain

もちろん、たにもっさんに尻拭いしていただきました。ありがたや。。。。

f:id:already0621:20170810171603j:plain

 

 

ちなみに、この日居合わせたきゃさ工房のファン、美魔女の"チーちゃん"にも『ウフフフフ❤️ヘタっぴさんね❤️』と、たっぷり笑われました

 

 

人生短くとも、恥多し。

 

 

さあ、外回りの成形はこれで完了。

きゃさ工房オリジナルの『リーフシェイプ』です。

f:id:already0621:20170810171524j:plain

 

美しい流線型が紡ぐ葉(リーフ)の形は、

「風になびくように、遠くまでその音を届けられるように...」

という思いが込められている....

 

 

って聞いたけど、ウロ覚えだからあてにしないでください(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

サウンドホールをブチあける

お次は、トップにサウンドホールをという穴を開けます。アコースティック弦楽器の重要な部分ですね。

 

メーカーや楽器の種類によって、サウンドホールも様々な形があります。

しかし、あまりにも奇をてらったカタチにすると、音が分散したり、音ヌケに悪影響を及ぼすと言います(たにもっさん談)。

 

よって、ここはオーセンティックに『真ん中に真円を開ける』スタイルでいきます。

 

 

尚、ここは社外秘の作業となるため、割愛します。

f:id:already0621:20170810155306j:plain

 

 

お詫びとして、僕の好きなコント番組『LIFE』から「カッツ・アイ」をお収めください。


LIFE〜人生に捧げるコント〜『カッツ•アイ』

 

 

 

さて、うまく真円のサウンドホールをぶちあけることに成功しました。美しC!!

f:id:already0621:20170810172705j:plain

 

 

 

とりあえず、ファーストステップはクリアです。よかったよかった。

 

 

しかし、98.776992%の作業はたにもっさんによるもので、だいたい僕は何もしてません。糸ノコひとつ使えない男に用はないのです。泣

 

 

さあ、まだ全行程の1割程度も進んでいません。

 

ここから先の作業は一体どうなる.....!

 

ヲ「写真撮って、たにもっさんとのエロ話を文字起こしするためにここに来たんじゃない....明日から本気出す.....」

た「写真撮ってエロい話録音してないでいいから早くJD連れてきてよ〜

ヲ「それな」

 

ウクレレづくりは続く....。

 

ウクレレ製作の過去記事はこちらから!

【ウクレレ製作①】デザインを決める。

【ウクレレ製作②】材木を決める。